臨床研究において、患者さまへの侵襲や介入がなく、人体から取得された試料を用いず、過去の診療情報のみを用いて行う研究を観察研究と呼びます。国が定めた倫理指針では、この場合、対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はないとされていますが、研究についての情報を通知または公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法をオプトアウトと呼びます。当院でオプトアウトを用いた臨床研究は以下の通りとなっています。
研究への協力を希望されない場合はお手数をお掛けしますが、下記までご連絡ください。
なお、研究への協力を希望されない場合でも、患者さまに不利益となることは一切ありません。
水戸協同病院 臨床研究担当事務係
電話(代表) 029−231−2371 (平日:9時〜16時)
倫理委員会 外山 昌弘