当院の保有個人情報に関する開示等のお求めは、次の窓口にてお申込みください。
窓口において直接的にご本人であることを証明できる以下の物の提示を求め、照会することによりご本人であることを確認する。
①運転免許証
②健康保険の被保険者証
③パスポート
④住民票
⑤印鑑証明と実印
⑥外国人登録証明書
郵送の場合には、運転免許証、健康保険の被保険者証又はパスポートの写しのほかに、住民票又は請求書に実印の押印と印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)の同封を求める。
来院(来会)によるものとし、前項①のご本人の確認の方法により確認を行う。
ただし、代理人が弁護士の場合には、名刺、バッチを確認のうえ、登録番号を控えることに替えることが出来る。また、代理人資格の確認については、以下の証明書により行う。
請求者ご本人との続柄の証明できる住民票その他続柄を証明できるもの。
ご本人の印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)付きの請求書及び委任状。
1件当たりの事務手数料は、実費額を徴収する(窓口で徴収)。
ただし、当方の過失により開示した個人のデータに誤りがあった場合には、収受した手数料を返還する。