総合内科(基幹型)専門研修プログラムメイン画像

医療関係者の方へ総合内科(基幹型)専門研修プログラム

日本内科学会教育施設認定

プログラムの特徴

 臨床研修で培った総合診療能力をさらに深めていく、内科専門医取得のためのプログラムです。診療科間の垣根のない 総合診療体制で、疾患にかかわらず主担当医として入院から退院〈初診・入院~退院・通院〉まで可能な範囲で経時的に、診断・治療の流れを通じて一人一人の患者の全身状態、社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医療を実践します。
 また、筑波大学附属病院水戸地域医療教育センターを設置し、民間病院の中に国立大学の教育システムを導入して、筑波大学の教員である医師が共同で診療・教育を行っています。

プログラム責任者

  • 統括責任者:佐藤浩昭
  • 指導責任者:小林裕幸

※ 2年目以降に計1年間の連携施設での研修が必修です。

※ 研修の達成状況によりサブスペシャルティ領域に重点を置いた研修にも応じます。

※ 研修期間は最短3年間ですが、研修の達成状況により1年単位で延長の可能性もあります。

※ 新しい内科専門医制度では、連携施設外での研修や海外研修、内科以外の研修は研修期間と して認められないため、研修期間を延長して対応します。

連携施設

連携施設 筑波大学附属病院
連携施設 茨城県立中央病院
連携施設 水戸医療センター
連携施設 水戸済生会総合病院
連携施設 茨城西南医療センター病院
連携施設 島根大学医学部附属病院
連携施設 帝京大学ちば総合医療センター
連携施設 獨協医科大学埼玉医療センター
連携施設 八戸市民病院
連携施設 都立多摩総合医療センター
連携施設 土浦協同病院
連携施設 ひたちなか総合病院
連携施設 虎の門病院分院
連携施設 沖縄協同病院
連携施設 中頭病院
連携施設 浦添総合病院
連携施設 友愛医療センター
連携施設 川﨑幸病院
連携施設 岡山大学病院
連携施設 麻生飯塚病院
連携施設 長崎大学病院
連携施設 日立製作所日立総合病院
連携施設 沖縄北部病院
連携施設 JA北海道厚生連帯広厚生病院
連携施設 埼玉医科大学総合医療センター
連携施設 公立陶生病院
連携施設 藤田医科大学病院
連携施設 国際医療福祉大学成田病院
連携施設 東京医科大学茨城医療センター
連携施設 独協医科大学病院
連携施設 福島県立医科大学会津医療センター
連携施設 鹿児島県立大島病院
特別連携施設 県北医療センター高萩協同病院
特別連携施設 那珂記念クリニック
特別連携施設 隠岐広域連合立隠岐島前病院

その他の院外研修先(実績)

  • シンガポール国立大学病院
  • ハワイ大学
  • ネバダ大学

ページトップボタン